運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-10-30 第197回国会 衆議院 本会議 第3号

今年度から、事業承継税制を抜本的に拡充し、事業承継時の贈与税相続税負担をゼロにしました。個人事業者が法人化した場合は、この事業承継税制を積極的に活用していただくことを期待しております。  また、個人事業者事業承継に当たっても、事業用宅地について、相続税負担の大幅な軽減を行っているところです。  

安倍晋三

2015-08-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第30号

委員から、配当、利益、簿価純資産の割合の見直しや、大会社、中会社、小会社しんしゃく率についての御指摘もありましたけれども、今後、非上場株式評価のあり方につきまして幅広く検討を加え、株価と経済実態、とりわけ中小企業の業績との関係相続税負担による事業承継影響を踏まえ、中小企業の実力をしっかり反映した、事業者実態に合った評価がなされるよう、所要の見直しを求めていくことにしたいと考えてございます。

豊永厚志

2015-08-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第30号

個人事業者は一般的に資金力が低いため、資産承継に伴い多額相続税負担が発生する場合には建物等事業用資産売却等をせざるを得ず、事業承継支障を来す、このおそれがあるということは認識をしておりまして、昨年も個人事業者事業承継円滑化のために、建物等事業用資産特例要望いたしました。  

高木陽介

2015-08-06 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

他方、御指摘のとおり、個人事業者建物等事業用資産につきましては、資産承継に伴いましてやはり多額相続税負担が発生するという場合もございます。一般的に担税力が低いために資産売却等をせざるを得ず、事業承継支障を来すおそれがあるというふうに承知をしてございます。  平成二十七年度の税制改正要望におきまして、建物等事業用資産特例に係る要望を行わせていただきました。

木村陽一

2015-07-10 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第27号

また、税制措置といたしましては、後継者相続税負担軽減するため、平成二十一年に今の形の事業承継税制を創設したところでございます。さらに、平成二十五年度の税制改正におきまして、雇用要件等の緩和、親族外承継対象化を実施し、本年一月から改正になった事業承継税制を施行しているところでございます。  

佐藤悦緒

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

また、一部の富裕層相続税負担軽減する手段を与える、これは公平性の問題でもございますし、またマネーロンダリング対策という問題もございます。さらには、税体系全体の改革方向性との整合性ということもございますし、株式土地売却されて購入される場合の市場経済への影響、こういうようなことを十分検討する必要があるというふうに考えておるところでございます。  

石田真敏

2008-04-24 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

同様に、事業用資産である自社株式に係る相続税負担の均衡を図ることが重要であろうということで一つ理由になります。  それから二つ目には、いろいろヨーロッパ各国事業承継税制を見ますと、事業用資産についてフランスでは七五%の軽減措置が図られていると。また、ドイツでは現在八五%の軽減措置を盛り込んだ法律案が国会で審議をされている。

中野正志

2008-04-24 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

今回の事業承継税制につきましては、株式についての相続税納税猶予であるため、相続税負担が発生する一部の法人企業経営者に適用されるわけであります。個人事業主相続税負担の発生しない法人企業経営者も含めて、約四百三十万社の中小企業事業承継を幅広く支援をしていくことが必要であると考えますが、最後に大臣の御見解をお伺いしたいと思います。

松あきら

2008-04-04 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

今回の事業承継税制抜本拡充につきましては、相続税負担に悩む中小企業経営者にとりまして期待感が極めて高い内容でございます。我が党におきましても、中小企業の活性化なくして景気回復なし、また中小企業の元気が日本の元気との決意で、これまでも、中小企業活性化対策本部を中心に、赤羽部会長また山本大臣政務官を初め、党を挙げまして、一貫して中小企業支援に取り組んでまいりました。  

高木美智代

2007-12-21 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

上場会社の場合には、マーケットがありますのでそこでいろいろな売買ができて、そういう評価の中で相続税負担能力、担税力といいますか、それがあると思うわけでございますが、非上場の場合だと、評価はされますが、どうやってそれをマーケットに出していくか、その方策がないというのが現実問題でございまして、それがまた非上場会社事業承継を非常に困難にしている。  

福水健文

2007-12-21 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

先生指摘のような非上場株式については、なかなか売買できないというようなことで、相続に当たりましては相続税負担というのが非常に大きな課題になっています。中小企業の場合には、その所有経営が実質的に一体化しているというふうな点もありまして、そういう意味で、一体的な承継というのは必要不可欠だというふうに考えておるところでございます。

福水健文

2007-11-21 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

これに関しまして、相続税負担についても、経済活力の観点から一層の配慮が必要であるというふうに考えております。  諸外国では、近年、事業承継税制を抜本的に強化してきております。少なくとも、土地株式に対して一律に相続税負担軽減しております。他方我が国では、事業用宅地に対する相続税が八〇%減額されているのに対して、非上場株式についてはわずか一〇%の減額にとどまっております。

木原稔

2004-11-18 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

相続税、昨今の税収一兆円をやや上回る程度まで落ちておりますので、そういう意味ではこの農地納税猶予というのは相当広範に、かつ有効に利用されているということでございますので、私どもとしてはこういう制度を、の本当にその農業を継続される方は有効に御活用いただく、それによりまして結果的には相続税負担というのはもう大幅に軽減されておるという私ども認識でおります。

加藤治彦

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

また、税制面におきましても、減免措置を講じて環境整備を、後継者が、後継事業が行えるような環境事業整備を図っておるところでありますが、具体的には、身内の後継者事業を継承しやすくするように、事業用宅地自社株式に係る相続税負担軽減する措置を講じているところであります。これは平成十五年度、それから十六年度改正においてその拡充を図っております。

坂本剛二

2000-09-19 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

今般、十三年度の税制改正に関する要望事項等におきまして、林野庁におかれては、「林業経営の円滑な承継のための山林に係る相続税負担等の軽減措置を創設すること。」の項目を新設されているわけでございますけれども、先般取りまとめられた林家の相続税課税実態調査結果も含めて、山林に対する相続税評価見直しについて長官の御見解を明らかにしていただきたい。  

海野義孝

2000-08-04 第149回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

もう一方で山田先生が御指摘のことは、本来ならば所得があるような大人に課税をされないということは贈与と同じじゃないか、だから贈与の世界で何かできないか、こういうことでございますけれども贈与税につきましては、被相続人の生存中に財産を分割して贈与することにより相続税負担の回避を図ることを防ぐという趣旨から設けられておりまして、いわば相続税補完税、こういう形になっているわけです。  

村田吉隆

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

相続税負担理由事業が縮小、廃止をされ、雇用の喪失あるいは地域経済の崩壊が起きていることはゆゆしきことです。  中小企業ベンチャー企業は、失敗すればもちろん企業はそれでおしまいでございますけれども、一生懸命努力をして成功しても、この相続税のために事業承継で大変に苦労させられる。中小企業は、こういう意味ではよくてもあるいは悪くてもどちらにしても結局苦労させられる。

松あきら

1999-07-21 第145回国会 衆議院 商工委員会 第19号

特に、個人事業主事業用宅地相続に伴う相続税負担とか、中小法人のオーナーは取引相場のない株式相続に伴う相続税負担というのが大変大きいもので、これが東京の私の選挙区でも事業承継を大変難しくしております。  それから、中小企業自己資本の充実のお話がございましたが、中小企業等投資事業有限責任組合契約に関する法律の制定、中小法人に対する軽減税率適用等措置を講じているところでございます。  

与謝野馨